【すまい給付金】いつまでに申請?お得でしかない制度は期間限定

 

すまい給付金は魅力的な制度ですね。

自分の家を持ちたい!という方は、しっかりすまい給付金をもらう段取りを進めることでしょう。

 

この制度を知っているか否かで、最大50万円の給付を受けられるチャンスがあります!

しかも、住宅ローン減税と次世代住宅ポイントとも併用ができる、素晴らしい制度なんです

 

しかし、この制度あんまりよく知らない。と思っていませんか?

いつまでに申請すればいいのかもわからず、気づいた時には申請の時期を過ぎていた・・・・なんてことにはしたくないですよね。

 

この記事では、すまい給付金についての概要やいつまでに申請すればいいのかについてお話していきます。

すまい給付金をもらって、今後の生活を少しでも豊かにしていきましょう!

 

すまい給付金とは?いつまでに申請できるの?

 

自分の家を持ちたいという方向けに、国が行う住宅支援策は大きく分けて3つあります。

 

  • 住宅ローン減税
  • すまい給付金
  • 次世代住宅ポイント制度

 

この中に、すまい給付金があるんですね。

しかし、悲しいことにすまい給付金の存在を知らなくて、給付金をもらえる時期を過ぎてしまった・・・・なんて方もいるようです。

すまい給付金について
お恥ずかし話なんですが今日の今日すまい知人から給付金制度がある事をしりました。
(中略)

過ぎた場合はやはり諦めるしかないのでしょうか
両社に聞いた所この制度の条件は合ってたと聞きました くやしくて・・・

引用:yahoo知恵袋

 

こうならないためにも、まずはすまい給付金のことを正しく知っておきましょう!!

 

すまい給付金とは 

住宅取得者の収入に合わせて政府が、最大50万円まで現金を支給するという給付金の事です。

2019年10月から消費税率が10%に引き上げられ、消費税率アップで住宅の購買意欲が落ちないように、住宅取得者の負担を軽減するために作られた制度になります。

 

すまい給付金には、もう一つの目的があります。

それが住宅ローン減税の効果が小さい人に対しての補助を行うということです。

つまり、住宅ローン減税で十分に恩恵が受けられなかった人ほど、すまい給付金が多く受け取れるようになっています。

 

ゆいか
確かに、住宅ローン減税では実際の控除額すべてを引けるわけじゃないものね。

特に年収が低いと恩恵は微妙に受けにくかったりするわ。

 

補足として、住宅ローン減税について軽く説明しておきますね♪

 

住宅ローン減税とは?
  • 住宅ローンで、住宅購入をした場合、年末の借入残高1%に当たる金額が所得税から控除され、年末調整の時に戻ってくる減税制度。
  • 合計13年間、控除が受けられる。
  • 収入が高いと所得税控除の金額は高く、収入が低いと所得税控除の金額は少なくなる。

 

詳しくはこちらの記事でさらに詳しく説明しているので、よければどうぞ。

住宅ローン減税のやり方は?条件や必要書類を知ってスムーズに!!

2020年4月14日

 

申請期限はいつまで? 

すまい給付金の申請期限は、住宅の引き渡しから1年3ヶ月以内と決められています。

意外と猶予があるんですね。

 

ゆいか
しかし、せっかくもらえる給付金なので、後回しにせず、もらうようにしましょうね。

 

給付基礎額の目安 

すまい給付金は、収入によって給付額が変わります。

補助される額は、住宅取得時に適用される消費税率により変動して、対象者の収入の目安(都道府県の所得割額)により決まる給付基礎額×建物の持分割合で計算されます。

 

ゆいか
つまりは、家を買った人の年収や居住用として自身が建物をどれくらい所有しているかで決まるの。

だいたいの人は、丸々自分の居住用としての建物所有になるわね。

 

  • 収入の目安は、市区町村が発行する課税証明書に記載される都道府県民税の所得割額で確認します。
  • 持分割合は、不動産の登記事項証明書(権利部)で確認します。

 

そして、実際の給付金の額の決定にはもう一つ必要な要素があります。

実際に居住を開始した時期が、消費税8%の時か消費税10%の時かによって変わります。

 

【消費税率8%の場合】

収入の目安 給付額
425万円以下 30万円
425万円超~475万円以下 20万円
475万円超~510万円以下 10万円

 

【消費税率10%の場合】

収入の目安 給付額
450万円以下 50万円
450万円超~525万円以下 40万円
525万円超~600万円以下 30万円
600万円超~675万円以下 20万円
675万円超~775万円以下 10万円

 

ゆいか
8%か10%かによっても、年収が左右されるわ。

詳しくは、すまい給付金のホームページでもらえる額シュミレーションもできるから、試してみてね!

 

給付対象期間は、いつからいつまで?

消費税率の引上げられる2014年4月以降に引き渡しされる住宅から2021年12月31日までに引き渡し、入居が完了した住宅が対象です。

 

注意点
  • 住宅を取得したらではなく、取得した住宅に入居したら申請できる。
  • 給付対象は、増税後の消費税率が適用された住宅のみ(消費税率5%の適用された住宅は対象外)。

 

ゆいか
住宅が完成していれば、契約から引き渡しまで約1か月と言われているので、遅くとも2021年11月までには契約をしておくと安心ですね。

 

しかし、今後新型コロナウィルスの影響でこの期間が変わるかもしれないので、常に情報はチェックしておきましょう!

コロナウィルスによる住宅ローンの影響についてこちらでまとめていますので、よければ参考にしてくださいね。

コロナで住宅ローン破綻?!破綻の流れや今できる対策総まとめ!!

2020年4月27日

 

【すまい給付金】いつまでに申請?クリアすべき2つの要件とは?

 

すまい給付金は

  • 給付対象期間が2014年4月以降~2021年12月31日までに引き渡し、入居が完了した住宅。
  • 申請期間は入居後1年3ヶ月以内。

 

っと言いましたが、もちろん誰でももらえるわけではなく、きちんと要件に当てはまる必要があります。

ここでは対象者や要件についてお話していきますね。

 

すまい給付金の対象者は?購入者への要件

  1. 住宅の所有者:不動産登記上の持分保有者
  2. 住宅の居住者:住民票において、取得した住宅への居住が確認できる者
  3. 収入が一定以下の者[8%時]収入額の目安が510万円※2以下[10%時]収入額の目安が775万円※2以下
  4. (住宅ローンを利用しない場合のみ)年齢が50才以上の者※1

引用:国土交通省「すまい給付金」

 

住宅の所有者は、登記簿謄本に乗っている人という事です。

そして、持ち分を持っていても、その住宅に住んでいないと対象となりませんのでご注意くださいね。

 

補足
持ち分…不動産の名義を誰が、どのくらいの割合で所有しているか示すもの。

 

このすまい給付金は住宅ローン利用者が前提の制度なのですが、年齢が50歳以上の方で現金一括購入された場合も対象となります。

 

ゆいか
これは、ありがたい制度ですね。

 

すまい給付金の対象の建物は? 建物に対する要件

主な要件

  • 引上げ後の消費税率が適用されること
  • 床面積が50m2以上であること
  • 第三者機関の検査を受けた住宅であること 等

※新築住宅/中古再販住宅、住宅ローン利用の有無で要件が異なりますのでご注意ください。

引用:国土交通省「すまい給付金」

 

新築住宅の場合、主な対象者や要件をまとめるとこんな感じですね。

【新築の場合】

ローンの利用有無 対象者 建物の要件
住宅ローン利用の場合
  1. 住宅の所有者
  2. 住宅の居住者
  3. 収入が一定以下の者
    8%時→収入目安が510万円以下
    10%時→収入目安が775万円以下
  • 引上げ後の消費税率が適用されること
  • 床面積が50m2以上
  • 第三者機関の検査を受けた住宅 等
住宅ローン利用なし(現金取得者)

年齢が50才以上の者

建物の主要件

 +

  • 年齢が50才以上の者が取得する住宅
  • (独)住宅金融支援機構のフラット35Sと同等の基準を満たす住宅

 

ゆいか
中後住宅の場合、少し要件が異なるわ。

又、売主が宅地建物取引業者である中古住宅(中古再販住宅)だけに限りますので、注意くださいね。

 

すまい給付金の申請から給付金を受け取るまで

 

最後にすまい給付金の申請から給付金を受け取るまでの流れを簡単に説明していきます。

 

申請書を入手する

申請書は2つの方法で手に入れることができます。

 

  • すまい給付金申請窓口へ行って直接申請書をもらう。
  • すまい給付金制度のホームページからのダウンロードにより入手する。

 

ゆいか
ちなみに、私は申請書をダウンロードして印刷したわよ!!

 

必要事項を記入し提出

必要な書類は以下になります。

 

主に必要な書類
  1. 建物の登記事項証明書・謄本(原本)…法務局で取得。
  2. 不動産売買契約書または工事請負契約書…住宅の引き渡し時にもらう書類、コピーも可。代理受領してもらう場合、請負契約書を作成する必要がある。
  3. 住民票の写し…原本のみの取り扱い、マイナンバーが記載されているものは不可。
  4. すまい給付金の振込先となる口座が確認できる通帳などのコピー。
  5. 課税証明書・非課税証明書(原本)
  6. 住宅瑕疵担保責任保険の付保証明書、建設住宅性能評価書、住宅瑕疵担保責任保険法人検査実施確認書のどれか1つ。
  7. 住宅ローンの金銭消費貸借契約書(コピー)…住宅ローンを利用した場合。

 

ゆいか
新築、中古住宅、住宅ローンの利用の有無によっても提出書類が変わりますので、気を付けてくださいね。

 

提出方法には2種類あって、

  • すまい給付金事務局に郵送する。
  • 全国のすまい給付金申請窓口に持参する。

 

どちらでも申請が可能です。

ゆいか
ちなみに、住宅事業者等が申請手続きを代行する手続代行も可能だそうですよ。

 

給付金を受領する

申請書類提出から給付金の受領まで1ヶ月半~2ヶ月程度かかります。

給付金はご自身が指定した口座に振り込まれます。

 

書類の審査が完了すると、こんな感じで給付金額などが記入されたハガキが届きますよ♪

引用:Twitter

 

 

ゆいか
私もこれが来た時、本当にうれしかったなぁ~。

 

 

すまい給付金について、簡単に解説させていただきました!

住宅を取得した人にはお得でしかない制度なので、ぜひ活用して給付金をもらうようにしましょうね。

 

すまい給付金とは?
  • すまい給付金とは、住宅取得者の収入に合わせて、最大50万円まで現金を支給する制度。
  • 給付基礎額=給付基礎額×建物の持分割合
  • 給付対象期間は、2014年4月から2021年12月31日までに引き渡し、入居が完了した住宅。
  • 申請期限は、住宅の引き渡しから1年3ヶ月以内。

 

購入者への要件
  1. 住宅の所有者:不動産登記上の持分保有者
  2. 住宅の居住者:住民票において、取得した住宅への居住が確認できる者
  3. 収入が一定以下の者:[8%時]収入額の目安が510万円以下、[10%時]収入額の目安が775万円以下
  4. 住宅ローン利用者(住宅ローンを利用しない場合のみ、年齢が50才以上の者)

 

建物に対する主な要件
  • 引上げ後の消費税率が適用されること
  • 床面積が50㎡以上であること
  • 第三者機関の検査を受けた住宅であること 等

 

*申請の際は、最新情報を「すまい給付金サイト」でご確認くださいね。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA